MENU

キーワード検索

20241130&1201京都・中京★

各場の友人たちが提供してくれたダイヤっこたちのお写真です
いつも本当にありがとうございます✨

目次

1130 京都5R 2歳新馬💎
サトノフォーミュラ × 岩田望来騎手

5枠7番|サトノフォーミュラ(岩田望来騎手)12着
中竹和也厩舎| 馬主・里見治様
生産・三嶋牧場様


大好きで大切なサトノのダイヤっこ💎
この日はフォーミュラくんのメイクデビューでした!

少しパパに似た顔つきでしょうか?やっぱり美男子☺️

向正面、先頭をいくフォーミュラ

ゲートがとても上手で、スッと先頭に。レースをリードするフォーミュラくんの姿に胸が熱くなりました。
結果は12着と振るいませんでしたが、無事にデビューして無事に戻ってくれて安心しました◎
次に繋がりますように。お父さんも活躍した場所でのデビューおめでとう🎉

Special Thanks for tenka 📸
いつもありがとう〜!

1201 中京9R こうやまき賞💎
ネーブルオレンジ × 坂井瑠星騎手🥉|
ダイシンラー × 岩田望来騎手

1枠1番|ネーブルオレンジ(坂井瑠星騎手)3着🥉
杉山佳明厩舎| 馬主・吉田千津様
生産・社台ファーム様

ネーブルオレンジちゃん🍊
前走の未勝利戦では新馬戦から走り続けた1200mを一気に1600mへ延長。その選択が功を奏し、本日のこうやまき賞を迎えました。スッと出たあと最終コーナーを回るまで先頭を守り続けてくれました。
結果は3着!この条件で、特別戦で、3着内に入れたことは大きな収穫だったと思います✨

___________

3枠3番|ダイシンラー(岩田望来騎手)5着
梅田智之厩舎| 馬主・大八木信行様
生産・スマイルファーム様

ダイシンラーくん☀️
デイリー杯から中2週で調整し、今走に臨むかたちとなりました。
好位につけネーブルちゃんと共に良いレース展開でしたが、最後は追走馬に追い抜かれて5着入線でした。
札幌でのデビューからここまで本当によく頑張ってくれています。
今週末はどうなるのでしょうか。。また次も応援させてください。

photo by 🍠
いつもいつもありがとう🍠🍠🍠

1201 中京12R 栄特別💎
ミッキーキャンバス × 浜中俊騎手

6枠12番|ミッキーキャンバス(浜中俊騎手)5着
池江泰寿厩舎| 馬主・野田みづき様
生産・ノーザンファーム様

おかえり!

サトノダイヤモンド初年度産駒・ミッキーキャンバス
この仔の帰りを待ち望んでいたファンの方も多いと思います。もれなく私もその一人でした。

キャンバスくんのこれまでを簡単にお示ししておきます。
POGでも注目されながらサトノグランツやダイヤモンドハンズと共に初年度ダイヤっこのエース格と期待を背負い、2023年2月にはゆっくりめのデビューながら新馬勝ちを決めました🥇
次走として順調に同年のゆきやなぎ賞に出走、4着の記録を残し、その後パッタリと戦線から離脱してしまっていました。

ゆきやなぎ賞2023にて

キャンバスくんのことを思わない日はありませんでした。
ダイヤくんと同じ池江厩舎所属ですから思い入れも強く、元気に生きていてくれることだけをずっと願っていました。

そんな彼が帰厩していることがわかったのは10月半ばのこと。同じく彼の所在を気にかけてくれていた友人からの一報でした。
ずっとずっと止まっていた調教タイムの記録に、新しい日付の坂路の文字。またターフの上の姿を見られるかもしれないと、本当に嬉しかったです。

待ちに待ったこの日はたくさんのダイヤっこの特別登録が重なってどうしても中京競馬場に行くことができませんでしたが、頼もしい友人がその勇姿を収めてくれました。

色々な意見があると思いますが、1年8ヶ月ぶりとは思えない走りでしっかりと掲示板を確保してくれたことに私は胸が熱くなりました。

キャンバスくん、いつどんなタイミングからでも遅くなんてないよ。
同世代のダイヤっこたちも一生懸命引っ張ってくれているから、また一緒に頑張ろうね💎

ほんとうに、おかえりなさい!

photo by 🍠(2023以外)
9Rと同じく匿名提供の友人より。ありがとう😊

1201 京都10R 嵯峨野ステークス💎
オールナット × 北村友一騎手🥇

2枠2番|オールナット(北村友一騎手)1着🥇
高野友和厩舎| 馬主・シルクレーシング様
生産・社台コーポレーション白老ファーム様

夏休み明けの前走・10月の自己条件戦を危なげなく勝ち切ったオールナットくん。
約2ヶ月を経て、強敵が集まったこの嵯峨野ステークスに出走しました。
勝てばいよいよオープンという非常に大切な一戦。しかし、勢いに乗るナットくんのことは心配していませんでした✨

スッとスタートを決めると、内で3〜4番手の好位につけたままレースを進め、最後は外に持ち出し力強い脚のまま先頭でゴールイン!

強くて、格好良くて、キラキラ輝くナットくん。長くコンビを組み続ける友一Jの笑顔とガッツポーズも眩しくて最高でした😊

おめでとう!

この競走をもって、晴れてOP入り。
いよいよ第二世代からもこの場所に到達するダイヤっこが誕生しました💎

笑顔の高野先生に迎えられて。
レースを終えればまだまだ3歳の男の仔

オールナットも「ダイヤモンド」。
お父さんとはまた違った色に輝いて、自分だけの路をしっかりと見つけてくれたね。
キラキラと眩しいその行く先をこれからも一緒に見守らせてください。

本当に本当におめでとう!次はさらに大きな舞台で🥇

photo by eri
いつもいつも心身共に支えてくれてありがとう💜

_________________

以上、まとめが大変遅くなりましたが、12月初日にかかるところの2日間でした。
自分が応援に行けていないところのダイヤっこたちのまとめができることを友人たちに感謝しつつ。。

コメント GOODボタン

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次